IR情報

決算報告

決算報告は下記よりご覧ください。

決算報告 <財務諸表>

令和4年度事業報告

概要

本法人は平成24年4月1日付けで、「特例社団法人の名称変更による一般社団法人設立登記申請」並びに「特例社団法人の名称変更による解散登記申請」により、一般社団法人への移行を行った。平成26年度末には公益目的支出計画を完了し、以降一般社団法人として各種の事業展開を図ってきた。

協会の重点取り組みとして、令和2年7月の当協会会員の重大事故を受け、「感電事故ゼロ活動」を強化し、感電事故の減少を図ってきた。しかしながら昨年度はヒューマンエラーによる感電事故が4件連続発生しており、さらに感電事故の防止に向けた強力な取り組みが必要である。また、会員の感電事故以外で重大業務災害が発生しており、こうした業務災害の防止も徹底していくことが肝要である。

令和4年度はコロナ禍により、前年度と同様に協会事業、会員業務に大きな障害をもたらしたが、専門委員会、支部会等でのリモート会議の実施等様々な感染対策を講じて事業を推進してきた。

また、令和4年11月11日に、法人化50周年記念祝賀会が多くの来賓ご出席の下、滞りなく終了した。

令和4年度受託件数は75件減の27,631件となり、一人当たりの受託件数は、31.8件と0.4ポイント増となった。

会員の動静については、通常会員は39名の入会、50名の退会により11名減の870名となった。準会員については、入会(編入含む)37名、賛助会員については、1社入会1社退会となり、計31社となった。

各種の事業の実施状況は次の通りである。

調査研究事業

  1. 「高圧機器事故障害・改修調書」集約・分析
  2. 「感電・波及事故等」の周知及び事故防止研究
  3. メーカー不具合機器等の周知

指導・技術援助事業

  1. 「無料電気技術相談会」
    【大阪北支部】 7/30 「ワーク!わく!いばらキッズタウン」モーター施策体験併設
    7/31 茨木フェスティバル
    8/5 高槻まつり
    8/6 高槻まつり
    【大阪南支部】 堺地区 8/2 ベスビア堺インター店 電気使用安全キャンペーン
    岸和田地区 8/2 南海岸和田駅前 電気使用安全キャンペーン
    羽曳野地区 8/5 奥河内くろまろの郷 電気使用安全キャンペーン
    【神戸支部】 8/7 神戸市北区藤原台(エコールリラ)電気使用安全キャンペーン
    【姫路支部】 実施せず
    【京都支部】 実施せず
    【滋賀支部】 湖南地区 8/3 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」
    彦根地区 8/3 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」
    湖西地区 8/5 電気使用安全月間「キャラバン隊派遣」
    電気無料相談会(PLANT 高島店)
    【和歌山支部】 8/4 電気使用安全月間行事(和歌山城清掃活動)
    【奈良支部】 8/2 電気使用安全月間街頭キャンペーン(近鉄田原本駅周辺)
  2. 新入会員研修会
    • 新入会員研修会講師オリエンテーション
       令和4年度は開催無し
    • 新入会員研修会
       1回目 机上研修会 令和4年 9月15日(参加者 web16名、集合18名))
           実技研修会 令和4年 9月16日(参加者 16名)
       2回目 机上研修会 令和5年 3月16日(参加者 15名)
           実技研修会 令和5年 3月17日(参加者 13名)
  3. 2年目研修会
    • 2年目研修会講師オリエンテーション
       令和4年度は開催無し
    • 新入会員研修会
       1回目 机上研修会 令和4年 5月26日(参加者 42名)
           実技研修会 令和4年 9月 5日(参加者 30名)
       2回目 机上研修会 令和4年11月 8日(参加者 27名)
           実技研修会 令和4年11月 9日(参加者 26名)
       3回目 机上研修会 令和5年 2月27日(参加者 34名)
           実技研修会 令和5年 2月28日(参加者 34名)
  4. 5年毎定期研修会
    1回目 実施日 令和4年 7月27日(火)
    • 基調講演「仕事を通じた理想の地域社会の実現と自身の役割」
      ~一億総活躍社会の一員として~
      (一財)大阪労働協会 人材開発部 部長 佐々木 順一 氏
    • グループディスカッション
      株式会社 オフィスメイ 代表取締役 木谷 さつき 氏
    • 場 所 大阪府立労働センター 「エル・おおさか」(案内書送付113名/参加者 計68名)
  5.   2回目 実施日 令和4年12月22日(火)(案内書送付58名/参加者 計29名)
      今回の研修会でマンダラートによるグループ討議の研修会は終了。
  6. 入会希望者に対する説明会
    • 実施せず

技術向上事業

  1. 定例研修会
    • 実施日及び場所  令和4年7月29日(金) 大阪市中央公会堂
      コロナの状況悪化により急遽中止となった。
  2. 夏期安全研修会(大阪南支部)
    • 演題 天気アラカルト雲の成因がわかれば天気が分かる
      講師 気象予報士 木村 修治氏
      低濃度PCB含有電気機器の処分のポイント
      矢崎エナジーシステム(株)の高圧ケーブルについて
      ドローン使用のスマート保安点検について 実施日及び場所   令和4年8月26日 堺市総合福祉会館 大研修室
      (参加者57名、リモート参加者17名)

広報普及事業

  1. 協会ニュースの発行 №642~№653(12回)
  2. 会誌の発行 №172~№173(2回)
  3. 広報誌の発行 №88~№90(3回)
  4. 8月の安全月間ポスターの配布(20,140枚)
  5. ホームページ「一般社団法人 関西電気管理技術者協会」更新
  6. 法人化50周年記念誌「法人化50年の歩み」の発行

行政協力事業

  1. 中部近畿産業保安監督部 近畿支部 管内電気事故統計の周知
  2. 申請書、保安規程等作成指導
  3. 高圧ケーブル工事技術委員会、近畿電力利用合理化委員会、関西地区証明用電気計器 対策委員会、電気保安功労者審査委員会、関西電気安全委員会等にそれぞれ委員を派遣
  4. PCB廃棄物の適正な処理促進にかかるPCB含有電気工作物の確認

庶務事項

  1. 令和4年度通常総会
    開催日時 令和4年6月10日(金)13時30分
    開催場所 大阪市中央公会堂 大阪市北区中之島1-1-27
    出席者 808名(うち書面表決書提出301名)

    第1号議案から第3号議案は原案の通り可決、終了した。

    • 第1号議案 令和3年度事業報告及び決算報告について承認の件
    • 第2号議案 令和4年度監事報酬額の承認の件
    • 第3号議案 令和4年役員選任について承認の件
    • 第4号議案 協会法人化50周年記念事業の挙行について承認の件
    • 報告事項 令和4年度事業計画及び予算について報告の件
  2. 令和4年7月15日 公益法人等の損益計算書の提出 東税務署長
  3. 各種保険契約状況
    保険の種類 保険会社等 加入者
    賠償保険 三井住友海上火災 870
    受電設備補償保険 三井住友海上火災 870
    労災保険 大阪労働局 620
    小規模企業共済 中小企業基盤整備機構 318
    団体総合生活 補償保険 三井住友海上火災 221
    所得補償保険 三井住友海上火災 20
    がん保険 アメリカンファミリー 21
    専門事業者賠償責任保険 三井住友海上火災 598

会員の状況

  通常会員数 準会員数 特別会員数 賛助会員数 合計
令和5年3月末 870 11 5 31 917
令和4年3月末 881 16 5 31 939
増減 -11 -5 0 0 -16

理事会

4回開催し、協会事業の目的を達成するための運営に努めた。

運営委員会

11回開催し、協会事業の円滑な運営推進と会員の事業発展推進に努めた。

運営連絡会議

1回開催し、協会事業の円滑な運営推進と会員の事業発展推進に努めた。

支部長会

1回開催し、協会の円滑な運営を期すため、支部相互間の調整等に努めた。

総務委員会

Web会議を2回、本部会議を8回、合計10回開催し、50周年記念事業準備・通常総会開催準備及び運営、永年勤続表彰受賞者調査、感電事故防止対策「緑十字表彰」の実施、CSRレポートの纏め。保険事故を減らすため、過去の事故内容分析を行い、再発防止策を会員へ水平展開し更なる注意喚起・啓発活動を行った、会員の健康管理の推進、健康診断実績、本部・支部合同広域災害訓練(8月31日)はSMS利用の連絡方法をベースにしたが各支部によって利用率に差異がみられ改善が望まれるさらなるSMS等での通信負荷の少ない連絡方法で推進したい。
表彰規程第3条のうち本会の目的遂行に関し特に貢献したものの調査を実施した。

法制委員会

近年のコロナ禍もあり、Web会議を導入し5回の会議を開催し、協会内のコンプライアンス意識の醸成と周知を図った。各委員が能動的にコンプライアンスの必要性を共有し、各支部において研修会を行い協会倫理の確立に努めた。実務については、毎年10月、11月のコンプライアンス月間に合わせ、研修資料の作成、ニュース電気管理関西10月号の原稿作成提出、各支部においてコンプライアンス研修会を実施した。
電子申請化に伴う「申請書類作成の手引き」改定案の見直し、作成を行ない発刊に至った。
50周年記念事業実行委員会の役割分担に基づき、各委員が実行委員又担当グループ委員として記念式典・祝賀会終了までの活動・運営を行った。

技術委員会

Web会議を5回、本部会議を5回、一部委員Web参加の本部会議を1回、合計11回開催し、「高圧事故改修調書」を集計し検討の上、発刊し各支部に於いて説明をした。
また、各支部での事故調書から今後の対策及び注意事項を会員に水平展開を行った。
「テクニカルダイジェスト」の改訂を行った。
計器校正用試験器の更新を行い、それに伴う校正方法の検討を行った。
電力安全課立ち入り検査の内容報告を会員に周知徹底した。
ニュース裏表紙に技術的な内容を11回投稿提供した。
近年多発している、一部の製造メーカーのケーブル絶縁低下現象の対応について、建設会社、施工会社と連携し対応を検討しているところである。
保護協調不足による波及事故を確実に防止するために、電力会社に申し入れ用の資料を収集中である。

広報委員会

委員会は新型コロナウイルスの為にWeb会議を7回、本部会議を4回開催、合計11回し、協会の定期刊行物として、本部の「ニュース電気管理関西」、広報委員会の広報誌「でんきのかんり」、会誌「電気管理技術者」のすみ分けを明確にしてそれぞれの分野の深化に努めた。更に本部、支部、専門委員会の縦割り情報の水平展開を図り、「でんきのかんり」(年3回発行)、会誌「電気管理技術者」(年2回発行)に反映し、情報の共有化拡大と組織強化に努めた。夏季安全月間では各支部実施の無料電気相談会への協力(グッズ等の選考と配布)をおこなった。
また協会の法人化50周年記念事業に実行委員として参加し、事務局や他の専門委員会の委員の協力で法人化50周年記念誌「法人化50年の歩み」を作成、発行した。

研修委員会

Web会議を1回、本部での定例会議を10回、合計11回開催し、新入会員研修会(2回)、入会2年目研修会(3回)、5年毎定期研修会(2回)を企画し開催した。
また協会の法人化50周年記念事業に実行委員として参加し、事務局や他の専門委員会の委員の協力で法人化50周年記念誌「法人化50年の歩み」を作成、発行した。
なお、令和5年度からの5年毎定期研修会は研修スタイルの見直しを検討した。
新入会員研修会で使用するテキストの見直し、暫定版として3月の研修会から使用した。
新入会員に対する昇柱訓練を新入会員実技研修と位置付け、各支部において延べ64名が参加した。

全国電気管理技術者協会連合会

常任理事会が3回、理事会が1回開催され、令和3年度の事業報告・決算、令和4年度の事業計画・予算案、役員の一部改選並びに令和4年度上期の業務執行状況を報告審議され承認された。保安問題研究委員会が2回開催され、「自家用電気工作物におけるサイバーセキュルティ対策」「電気保安のスマート化への対応」等について検討した。

支部の事業

<健康管理研修会>

大阪北 4.8.24 「今日から使える睡眠トリビア」 大阪労災病院治療就労両立支援センター 保健師 老谷 るり子氏
大阪南 4.6.24 笑いと健康をテーマにした落語とお話」 落語家 笑福亭 松枝氏 氏
神戸 5.3.15 「お医者さんへのかかり方」 講師 神戸市健康局保健所医務薬務課 担当係長 西巻 秀人氏
姫路 4.11.22 「あなたはホントに健康? ~健診結果でわかるあなたにあった健康管理方法を学びましょう~」 姫路市市民局市民生活部 国民健康保険課 保健師 前田 優美 氏
京都 4.12.1 「健康寿命を延ばす太極拳」 支部事務所よりWeb配信 講師  井上総務副委員長
4.12.15~5.2.15 会員の健康診断実施調査の取りまとめ 総務委員
滋賀 4.11.24 健康研修会「いきいきと長く過ごすために~生活習慣病・フレイル予防の食生活~」 山本総務委員 氏
和歌山 4.9.20 「心の健康」 白浜レスキューネットワーク理事長藤藪庸一氏
奈良 4.12.15 「姿勢が変われば世界が変わる」 株式会社Reffect 谷川 利佳氏

<技術等研修会>

大阪北 4.4.1~4.5.13 「測定機器校正試験」 57人 283機器 木村技術担当他
4.10.26 「第43回高圧受電設備・事故改修調書集約結果について」 木村技術担当
大阪南 4.5.17~6.23 「測定機器校正試験」 技術委員
4.4~ 毎月の地区会においてワンポイントの技術研修討議を実施 地区会
4.4.4 関西電力送配電カンパニーとの技術交流会
羽曳野地区 4.4.4
4.6.24 技術研修会
高圧受電設備の保安管理と事故復旧における波及事故防止 禰里講師
電気関係事故報告 富田支部長
4.10.28 倫理講話会、コンプライアンス研修会
電気の物語とコンプライアンス研修 田村法制委員長
技術研修会
感電死傷事故概要と感電事故防止対策 大瀬良技術委員長
5.1.27 技術研修会
年次点検実施時の墜落死亡事故の再発防止対策 富田支部長 中西地区長
5.3 関西電力送配電カンパニーとの技術交流会
堺地区 5.3.3
羽曳野地区 5.3.14
神戸 4.6.20~29 「関電開閉器操作訓練、昇柱訓練」 関電三田訓練場等、2日間
4.6.29 「新入会員昇柱訓練」 関電大浜訓練場10名
4.6.22 「パワーヒューズの選定」 エナジーサポート㈱ 畑 洸希 氏
4.6.22 「波及事故研修」 伊丹地区 友金 貴典
4.10.19 「PCBの適正処理に向けて」 ㈱浜田 筑紫 寛明氏
4.11.21~ 「測定試験装置等の校正試験」 技術委員
姫路 4.6.22 「高圧絶縁抵抗計による絶縁測定と絶縁劣化診断」 株式会社ムサシインテック 執行役員 営業本部長 草薙 弘尚 氏
4.10.20 「第43回 高圧受電設備 事故・改修調書 集約結果について」 本部技術委員 山脇 鉄昭 氏
5.2.21 「高圧開閉器保守とスマート保安関連について」 株式会社戸上電機製作所 第二営業部 中日本営業グループ 北村  涼 氏
品質保証部 技術サービス 岡野 友紀 氏
5.3.22 「安楽早正型計測器の現況について」 マルチ計測器株式会社 大阪営業所 営業部主任 佐藤 泰典 氏
京都 4.5. 「年次点検実施率・行事参加率の向上について」 各地区にて検討
4.6.16 「改正電子帳簿保存法とインボイス制度」について解説 京都下京税務署 服部氏
4.6.30~4.7.28 「測定器校正試験」 技術委員
4.9.16 「ニチコン製コンデンサについて」 ニチコン(株) 西口氏
「PCB含有機器の分析処理について」 株式会社 浜田様
4.11. 「新入会員への支援策について」 各地区にて検討
5.2.16 「VCB動作工程他について」 三菱電機 吉田氏
5.3.16 「事故事例研修」12グループによるディスカッション 研修委員
滋賀 4.9.26 「高圧受電設備 事故・改修調書集約結果説明会」 中村技術委員
4.9.26 「保護具耐圧試験」 中村技術委員
4.11.25 「高圧引込開閉器操作訓練」 関西電力送配電㈱大石訓練場 操作組合員
「新入会員昇柱訓練」関西電力送配電㈱大石訓練場 講師 今井副支部長,髙橋支部研修委員,松井 隆操作組合員
5.2.9 関西電気保安協会滋賀支店との情報交換会 役職者
5.2.22 関西電力送配電株式会社滋賀配電営業所との情報交換会 支部長,副支部長
5.3.23 「スマート保安の現状について」 中村技術委員 講師 湖西地区 石井隆夫氏
和歌山 4.7.20 「事故探査・復旧訓練(第3回)」 講師 北畑副支部長
4.7.25 「昇降柱高圧圧引込開閉器操作訓練」関西電力㈱琴ノ浦訓練場 操作員組合
4.9.12~4.10.11 「測定器校正試験」
4.12.21 「PCB機器の適正処理」 (株)浜田伊田・筑紫氏
奈良 4.5.26 「電気設備点検における当協会ルールについて」 技術委員
4.8.29 「フルハーネス型墜落制止用器具使用と特別教育」 奈良県労働基準協会
4.9.16 「第1回絶縁防保護具耐圧試験」 技術委員、防保護具耐圧試験委員
4.11.24 「PCB廃棄物の適正処理に向けて」 技術委員
4.12.15 「令和3年度事故改修調書について」 技術委員
4.3.23 「変圧器保護用ヒューズ選定表の誤りについて」 技術委員
5.3.23 「テクニカルダイジェストの改訂について」 技術委員
5.3.23 「小出力発電設備に係る新たな規制制度について」 太陽光検討委員会副委員長
5.3.28 「第2回絶縁防保護具耐圧試験」 技術委員、防保護具耐圧試験委員

<見学研修会>

大阪北 1地区 令和5年1月25日 「東大阪都市清掃施設」見学会
2地区 令和4年5月24日 「電気管理の関西と関東の違いについて」研修会
3地区 令和5年3月31日 「ハーネスの取り扱い方法について」研修会
4地区 令和4年9月29日 「関西電力送配電(株)技術試験センター」見学会
5地区 令和5年3月22日 「高圧新設受電設備の対応要領」机上研修会
大阪南 4.11.24 堺市総合防災センター他  参加者38名
神戸 実施せず
姫路 5.2.27 姫路市立網干環境学習センター  網干地区会員11名
5.3.30 奥多々良木揚水発電所研修  豊岡地区会員11名
京都 実施せず
滋賀 4.10.28 視察研修先:藤井電工株式会社
和歌山 実施せず
奈良 4.10.24~25 パナソニックミュージアム

その他

大阪北 4.4.27 「第1回支部新入会員研修会(机上)」 近江本部研修講師
4.5.25 「新人研修昇柱訓練」 長谷川開閉器操作組合支部責任者、加藤氏
4.6.15 「事故再発防止対策委員会」 役職者会
4.8.31 「本部・支部合同広域災害訓練」 三役・広報担当
3.10.26 「コンプライアンス研修会」 宮出法制担当
5.3.13 「支部新入会員研修会(実技)」 藤岡本部研修講師
5.3.28 「第2回支部新入会員研修会(机上)」 近江本部研修講師
大阪南 4.5.20 支部新入会員研修会(昇柱訓練)
4.7.28 安全祈願祭
4.8.31 本部・支部合同広域災害訓練
4.10.27 支部新入会員研修会(机上)
4.11.28 事故再発防止委員会
4.11.29 支部新入会員研修会(昇柱訓練)
5.1.6 新年会
5.1.30 事故再発防止委員会
5.3.29 事故再発防止対策委員会・保険事故検討委員会
神戸 4.4.8~12.8 「第一種電気工事士定期講習会講師派遣」 4回
4.7.12~14 神戸村野工業高等学校インターンシップに協力
4.4.5・12.8 「支部新入会員研修会」(2回) 支部三役、保安委員長
4.8.31 「本部・支部広域災害訓練」
4.9.21 「交通安全研修 ドライブレコーダーの証言~危険予知を学ぶ」 研修委員
4.10.19 「コンプライアンス周知月間研修」 法制委員
4.12.21 「税金の確定申告とインボイス制度について」 林田会計事務所 林田 氏
5.1.17 「神戸支部 広域災害訓練」
5.3.15 「キュービクル等工業用鍵の高セキュリテイー化」 タキゲン製造㈱神戸支店山本 浩氏
姫路 4.5.19 「インボイス制度について」 姫路税務署 個人課税第一部門 記帳指導推進官 脇本 英嗣 氏
4.8.25 フルハーネス特別教育講習会 藤井電工株式会社 中井 英雄 氏
株式会社関電L&A 田下 正人 氏<
姫路支部 加治屋勇作 氏
姫路支部 竹中 克彦 氏
4.8.01~8.31 安全月間PR活動(マグネットシート車両貼付)
4.8.31 広域災害訓練 SMS・Eメール連絡率86% 69分
4.10.20 「コンプライアンス研修会」 本部法制委員長 林 孝道 氏
4.10.27 新人技術研修会・倫理教育/ポリテクセンター加古川
4.11.29 新人昇柱訓練/関西電力送配電(株)姫路配電営業所飾磨訓練所
4.12.21 「年末年始 事故防止対策」 兵庫県姫路警察署 交通第一課長 山本 真也 氏
京都 4.4.19 「新入会員(R3年実技)研修会」 西川技術・上田研修委員長
4.7.26 「金閣寺」屋内配線精密点検 筒井氏他
4.8.31 本部・支部合同広域災害訓練 阪脇支部長・地区長
4.10.12 「コンプアライアンス研修」 中島法制委員長
5.2.24 「新入会員(机上・実技)研修会 阪脇支部長、小寺・山本副支部長、西川技術・上田研修委員長
滋賀 4.6.29 「インボイス制度について」 髙谷副支部長
4.8.4 「校正機器取扱資格者講習会」 猪田副支部長 中村技術委員
4.10.21 「コンプライアンス研修会」 髙谷副支部長,横山法制委員
5.2.2 支部新入会員研修会 (机上) 髙橋支部研修委員
5.2.9 支部緊急連絡網訓練 山本総務委員
5.2.17 低圧電気取扱特別教育講習会 猪田副支部長他
5.2.23 「ヒューマンエラーの解決をめざす 心理・行動特性判定システム」による行動判定テスト 講師 (株)電脳 赤星氏
事務局 牛丸賢次氏
【パソコン勉強会】 事務局 牛丸賢次氏
講師 久西監事補佐
4.5.27 ブロッコⅡを用いた、「立面図」の作成
4.10.21 ブロッコⅡを用いた、「単線結線図」の作成
5.2.22 ブロッコⅡを用いた、「保護協調曲線図」の作成 事務局 牛丸賢次氏
【デマンドプロジェクト勉強会】 事務局 牛丸賢次氏
講師 湖西地区 石井隆夫氏,今井副支部長
4.6.29 デマンド監視システムの概要から実機を用いたシステムの構築
4.11.24 関電パルスを利用したデータ収集の方法及びPLCを用いたデータ伝送工事の際の安全確保
【機関紙「マイクロ告知版」の発刊及びホームページへの掲載】 会員投稿による技術情報及び各地区の情報等を記事として2ヶ月に1回発刊 編集 中川広報委員
4.6.29 デマンド監視システムの概要から実機を用いたシステムの構築
和歌山 4.8.26 和歌山支部広域災害情報訓練
4.11.28 「インボイス制度の概要」 和歌山税務署職員
4.11.28 「コンプライアンス研修会」 前原法制委員
5.3.15 新入会員研修(机上) 支部の概要、支部基準について 講師:支部長、坂本副支部長
5.3.22 「裁判所専門委員活動報告」 津會光司会員
奈良 4.6.29 新入会員昇降柱訓練 研修委員
4.6.23 「保険研修会」 総務委員
4.7.28 「奈良支部安全大会」 技術委員
4.8.31 「本部・支部合同広域災害訓練」 総務委員.研修委員
4.9.22 「インボイス研修会」 支部総務委員
4.11.24 「PCB廃棄物の適正処理に向けて」 技術委員
4.11.24 「コンプライアンス研修会」 法制委員
4.12.15 「令和3年度事故改修調書について」 技術委員
5.2.23 「安全研修会」 広報委員

関係機関との懇談会等開催数

大阪北 大阪南 神戸 姫路 京都 滋賀 和歌山 奈良
1 3 3 0 0 4 0 2

例会・役職者会・その他の開催数

大阪北 大阪南 神戸 姫路 京都 滋賀 和歌山 奈良
33 73 39 113 37 24 27 21